京都高倉通で繰り広げられる、だるま夫婦の物語。「『炭炉まん』『鮨炉まん』#夫婦で味くらべ」6月1日(日)~7月31日(木)の期間限定で開催!

京都烏丸エリアの高倉通で向かい合う
『錦上ル 炭炉まん』と『おすしと炉ばた 鮨炉まん』。

各店の推しである「お肉」「お魚」をそれぞれ使用したとっておきの限定メニューを、お店のキャラクターが紹介する「『炭炉まん』『鮨炉まん』#夫婦で味くらべ」を
6月1日(日)~7月31日(木)の期間限定で開催いたします。

錦上ル 炭炉まん
おすしと炉ばた 鮨炉まん
彩り豊かな京箱ずし「貫八御膳」「みやこ御膳」

飲食店にストーリーを取り入れるという、新たな店舗展開を構築

2023年5月オープンの『錦上ル 炭炉まん』は、築90年を超える京町家を大改装したレトロな空間がSNSでジブリ映画のようだと評判を呼び、インバウンドや日本人観光客で連日にぎわう居酒屋です。ライブ感あふれる「お肉の炉端焼き」などの名物料理をはじめ彩り豊かなメニューを非日常空間の中で味わうことができ、随所にデザインされただるまのキャラクター「貫八(かんぱち)」が独特の雰囲気を創り出しています。

『錦上ル 炭炉まん』の向かいに立つ『おすしと炉ばた 鮨炉まん』は、『錦上ル 炭炉まん』の「貫八」の嫁、「みやこ」が切り盛りするという設定で2025年1月31日にオープンした、いわば“夫婦店”。「趣ある京町家で楽しむ、特別な炉端時間」という共通コンセプトのもと、囲炉裏で香ばしく焼き上げたお魚と京都らしく可愛らしい玉鮨が名物です。

今後もこの2店舗に加え「炉まん」シリーズとして順次展開予定。100年前後の京町家が点在するこのエリア【宵の町小町】を舞台に、それぞれのお店ごとに設定されたキャラクターが躍動し、食文化を通じてまだまだ膨らむ京町家ストーリーを愉しんでいただきます。

築100年前後の京町家が点在する“宵の町小町”

『炭炉まん』『鮨炉まん』夫婦で味くらべ共演
第一回テーマは「京箱ずし」

両店舗の持つストーリーをより感じていただくためのイベントとして、6月1日(日)~7月31日(木)に限定メニューを同時に提供する「『炭炉まん』『鮨炉まん』#夫婦で味くらべ」を実施します。旦那・貫八の『錦上ル 炭炉まん』と嫁・みやこの『おすしと炉ばた 鮨炉まん』 、それぞれ自慢の食材や調理方法を活かした「京箱ずし」を味わっていただけるフェアです。

「『炭炉まん』『鮨炉まん』#夫婦で味くらべ」では両店舗が数量限定で「京箱ずし」を提供します。「京箱ずし」は小箱にそれぞれ異なる料理を詰め込んだもので、見た目の面白さや升の蓋を開ける際のワクワク感を訴求するとともに、食材によるビジュアルや味の違いを楽しめるフェアとしています。また、『錦上ル 炭炉まん』と『おすしと炉ばた 鮨炉まん』のキャラクターとして愛される“貫八とみやこ”二人が展開するストーリーにも注目。キャラクターや立地を活かした新しい飲食店のあり方を提案いたします。


◼️フェア概要

タイトル  :「『炭炉まん』『鮨炉まん』 #夫婦で味くらべ」

実施期間  :2025年6月1日(日)~7月31日(木)

実施内容  :『錦上ル 炭炉まん』で「京箱ずし 貫八御膳 彩り小箱」、
        『おすしと炉ばた 鮨炉まん』で
        「京箱ずし みやこ御膳 彩り小箱」をそれぞれ提供します。

実施店舗  :『錦上ル 炭炉まん』『おすしと炉ばた 鮨炉まん』



◼️フェアメニュー

『錦上ル 炭炉まん』
「京箱ずし 貫八御膳 彩り小箱」 2,200円(税込2,420円)

・一の箱 牛タンご飯
 炭火であぶって旨みがぎゅっとつまった、香ばしい塩タンは白米と相性抜群。

・二の箱 おつまみ
 柔らかなミスジの炭火焼肉に、彩りを意識した初夏のお漬物をあわせて。

・三の箱 肉寿し
 口に入れたらとろけるような阿波黒牛を肉寿司に。ちいさなごちそうとして。

『おすしと炉ばた 鮨炉まん』
「京箱ずし みやこ御膳 彩り小箱」 2,200円(税込2,420円)

・一の箱 ちらし鮨
 サーモン、えび、とびっこ、玉子、スナップエンドウなどを盛り付けた
 ちらし鮨は蓋を開けた瞬間に声が出そうな華やかさ。

・二の箱 おつまみ
 囲炉裏焼きでも人気の銀鱈を香ばしく焼き上げ、
 彩りを意識した初夏のお漬物をあわせて。

・三の箱 玉鮨
 サーモン、マグロ、鯛、ぶり、海老など、人気のネタを丸くコロッとかわいい玉鮨に。

彩り豊かな京箱ずし「貫八御膳」「みやこ御膳」


◼️店舗キャラクター

『錦上ル 炭炉まん』、『おすしと炉ばた 鮨炉まん』は各店舗にキャラクターを設定していることも特徴の一つです。キャラクターは昔、錦市場のすぐ近くに住んでいただるまの夫婦という設定で、両店舗は夫婦店と位置づけられています。

『錦上ル 炭炉まん』のキャラクターは貫八(かんぱち)です。貫八の“貫”は、筋を通す男の信念と、炭炉まんの柱を支える想いを込められています。『おすしと炉ばた 鮨炉まん』のキャラクターはみやこです。貫八の嫁という設定で、その名には京の伝統を受け継ぎながら、“人が集まる、にぎわいの都”の願いが重ねられています。貫八とみやこはそれぞれの店舗を彩っているだけでなく、今回のフェアでもそれぞれの名前を冠しています。

キャラクターの貫八とみやこが夫婦で掛け合い

◼️株式会社ファンインターナショナルについて

1997年設立。食空間を創造するプロフェッショナル集団として、店を創り(クリエイティブ事業)、店を運営し(飲食事業)、店を繁盛させる(デザイン・マーケティング事業)店舗に必要なこれらの要素をワンストップで完結する事業展開を実現しています。自社直営の店舗運営で培ったノウハウを店づくりに活かし、あらゆる面で精度の高い店づくりを低コストで提供可能に。飲食事業においては、現在『串焼き 満天』『天ぷらすし海鮮 米福』『錦上ル 炭炉まん』『おすしと炉ばた 鮨炉まん』『SUMI TERRACE』『大衆すき焼き 北斗』『おでん屋 たけし』の7ブランドを展開。優れた空間づくりと新しい発想で新業態を発信し続け、お客様満足度の高い、売れるお店を作り、売れ続ける運営力を具現化しています。

(2025年5月30日現在)


【お問い合わせ・取材のご依頼について】

本内容に関するご質問や取材のご相談は、下記までお気軽にご連絡ください。
ファンインターナショナル株式会社  広報担当窓口
Email:fun-info@fun-no1.com