【キャンペーン】京町家30店舗が連携する新回遊企画「宵の小町 あかり巡り」スタンプラリーが12/1スタート

2025年12月1日(月)から2026年1月31日の期間で、京都・四条烏丸エリアの京町家再生の取り組み「宵の小町」を舞台に、夜観光の新たな回遊施策「宵の小町 あかり巡りスタンプラリー」 を開催いたします。京都の冬(12〜2月)は、「紅葉後に観光客が急減する“冬の落ち込み”」、「夜に楽しめるスポットの不足」、「滞在時間の短さ」という課題を毎年抱えています。そこで当社は、京町家を拠点とした飲食店を中心とした約30店舗と周辺ホテルと連携し、“夜に歩いて楽しめる京都” をつくるべく本取り組みを企画しました。エリア内の店舗で 2,000円以上の利用=1スタンプ、 3スタンプでおばんざい小鉢としても、スイーツカップとしても使い勝手の良い「そば猪口」を限定でプレゼント。MAP付きチラシをホテルや店舗で配布し、冬の京都に新たな賑わいを生み出すことを目的としています。京都らしい風情を味わいながら静かに街を巡る“夜の町家回遊”を通じ、宵の小町ブランドをさらに広め、京都の冬の観光課題を解決する取り組みです。

また、キャンペーンに合わせ、宵の小町特設サイトも公開いたしました。

https://yoinokomachi.jp/

■ 「宵の小町 あかり巡りスタンプラリー」開催概要

実施期間:2025年12月1日(月)~2026年1月31日(土)
参加店舗: 京町家リノベーション店舗を中心とする約30店舗
参加条件: 1店舗につき2,000円以上のご利用で1スタンプ
特典: スタンプラリーで2店舗を巡り、3店舗目におみやげ引換店「串焼き 満天 四条烏丸店」、「天ぷら寿司海鮮 米福 四条烏丸本店」、「大衆すき焼き 北斗 四条烏丸店」、「串焼 満天 六角編」、「炭炉まん」、「鮨炉まん」、「百炉まん」へ立ち寄ると、その場でおばんざい小鉢としても、スイーツカップとしても使い勝手の良い「そば猪口」を限定でプレゼント
配布物:店舗・周辺ホテルにてスタンプラリー対応MAPを配布

宵の小町店舗リスト(Google Map) 
順次ご参加いただく店舗は増えており、現在35店舗ございます。

■『宵の小町 あかり巡りスタンプラリー』の企画背景

京都の冬は、紅葉シーズン終了とともに人流が急減し、12〜2月の観光・飲食消費が落ち込む“観光の空白時間”が長年の課題とされてきました。宿泊客数はあるものの、夕食後に開いているスポットが少なく、“夜に動けない京都”として滞在満足度の低下が指摘されています。

一方で、昼の観光混雑を避けたい旅行者が増え、SNSでは「静かに歩ける京都」として四条烏丸北側エリアの投稿が伸長。“落ち着いて過ごせる京都”“混雑しない京都”へのニーズが高まる一方、その受け皿となる夜のコンテンツが不足していることが、京都全体の評価を押し下げている状況です。

中でも京町家が残る街区は、夜でも安心して歩ける路地や、町家の灯りが織りなす独特の情緒など、冬の京都の課題を補える潜在力を持つ数少ないエリアです。飲食・カフェ・アパレル・アート・体験などが徒歩圏に集積する「宵の小町」は、夜の選択肢が限られる京都において、滞在価値を高める“新しい回遊拠点”として注目が高まっています。

今回の取り組みは、閑散期の集客を値下げに頼るのではなく、「夜に歩ける京都」「滞在したくなる京都」という体験価値を高める試みです。観光課題に対する新たなアプローチとして、京町家エリアを舞台にしたスタンプラリーを通じて、長期的にエリア全体のにぎわいを創出する地域連携プロジェクトへと発展させていきます。


※この事業は京都府・(公社)京都府観光連盟の『「京都 朝・夜観光」推進事業補助金』を活用して実施しています。

株式会社ファンインターナショナル クリエイティブ事業本部
担当: 大西
mail: fun-info@fun-no1.com
TEL : 080-4188-7447

宵の小町お問い合わせ窓口:info@yoinokomachi.jp